イベント情報
Greatest Kid's Talent in Akashi 2024
西部市民会館 1月19日(日)
|
■料金
無料
■時間
開場 14:30 開演 15:00 終演 17:00
■発売日
12月1日より下記の予約フォームにて受付開始
■チケット取り扱い
要事前申込 予約フォーム
■主催
【主催】公益財団法人 明石文化国際創生財団 【共催】アワーズホール・明石市立市民会館(指定管理者:共立・NTTファシリティーズ共同事業体) 【後援】明石市、明石市教育委員会、株式会社明石ケーブルテレビ、株式会社神戸新聞社
■お問い合わせ
(公財)明石文化国際創生財団 078-918-5085
|
公演内容
子どもたちの文化芸術に秀でた才能を応援!
ファイナルステージでパフォーマンスを披露し、最終審査により最優秀者を決定します。
MC & GUEST SHOW
桂 阿か枝
|
兵庫県明石市出身。
岡山大学農学部卒業後、一年半のサラリーマン生活を経て、平成8年(1996年)4月、五代目桂文枝に入門。最後の弟子になる。
2006年 「なにわ芸術祭」新人奨励賞
2009年 「なにわ芸術祭」新人賞
2021年 「第16回繁昌亭奨励賞」
現在、大阪市の天満天神繁昌亭、神戸新開地喜楽館を中心に、東京のお江戸日本橋亭等各地での落語会を始め、小学校での落語公演などを行っている。明石ケーブルテレビ「桂阿か枝の落語の時間」に出演中
HP http://www.actv-net.zaq.ne.jp/akashi-banashi |
審査員
石田 さと子
サクソフォン奏者 明石市在住
(明石市立魚住中学校 兵庫県立明石北高等学校) 大阪音楽大学卒業後、同専攻科修了。フランス国立セルジーポントワーズ音楽院卒業。在学中にUFAM国際コンクール1位入賞。帰国後リサイタルや室内楽コンサートを多数企画 主催。
明石市吹奏楽祭 中高生サクソフォンオーケストラを長年指導、2014,2015年 明石文化芸術創生財団主催「明石サックスフェスタ~祭 the sax」をプロデュース。
2016年秋から長期療養を経験し、改めて文化芸術 音楽 サクソフォンの魅力を発見し、新たな活動を開始。
|
|
NORI (N’ism)
振付師
ダンススタジオNカンパニー代表
神戸在住
19歳で単独NYに渡米
2019年アメリカで開催された、ダンスコンペティション、World ofダンスコンペティション2019年と2022年にて、自身がプロデュースするチームN’ismが見事世界史上初の2連覇優勝
その作品力が世界でも認められる
2020東京パラリンピック閉会式の振付にも抜てきされる
2024世界パラ陸上競技大会神戸での開会式演出、振付をする
自身がこだわるジャズの世界観をダンスシーンに広める一環として、地元神戸でダンススタジオ’N’COMPANYを立ち上げ、日夜後進の育成に取り組んでいる。
<タイトル>
World Of Dance championship 2連覇
2019年&2022年
THE DANCE DAY
2023 優勝(日本テレビ主催)
|
|
望月 康恵
ステージコーディネーター、明石市在住
武蔵野音楽大学音楽学部声楽学科卒業後、NHK教育番組「うたって・ゴー」初代歌のおねえさんを務め、神戸童謡祭等各種コンサートに出演。オペラの演出助手を務める傍らダンス振付もこなし、数多くの音楽関係団体で合唱ミュージカルやオペレッタの演出・振付、講演会等での体操・演劇指導を手掛けている。現在はフリーアナウンサーの他、生涯学習セミナー、ダンス、体操教室の講師としても活躍している。
|
|
岩﨑 充臣
明石文化国際創生財団副理事長
明石市市民生活局文化芸術部長を歴任し、長年明石市の文化芸術イベント開催や、人材育成に貢献。
|
|