イベント情報

中崎寄席 ~かい枝・阿か枝兄弟会~

中崎公会堂 11月30日(日)

中崎寄席 ~かい枝・阿か枝兄弟会~
■料金

【前売】一般2,000円/しおさいクラブ1,500円/高校生以下1,000円
【当日】一般2,300円/高校生以下1,000円
※全席自由
※未就学児入場不可

■時間

開場 13:00
開演 13:30

■発売日

しおさいクラブ・一般発売日:8月30日(土)
※発売日のみ窓口9時から、電話・インターネット10時から受付

■チケット取り扱い

・アワーズホール・明石市立市民会館 TEL:078-912-1234
・明石市立西部市民会館  TEL:078-918-5678
※会館窓口でのお支払いは現金のみです。
※電話予約の場合、1週間以内のご来館でお引き取りいただくか、代金引換郵便(送料・手数料:603円)で郵送いたします。

明石市立市民会館オンラインチケットサービス
※電子チケット(MOALAチケット)での受け取り、セブンイレブン・ファミリーマート発券をご利用ください。

・ローソンチケット(Lコード:53839) https://l-tike.com/

■主催

【主催】アワーズホール・明石市立市民会館(指定管理者:共立・協栄ビル管理共同事業体)
【後援】公益財団法人 明石文化国際創生財団/株式会社明石ケーブルテレビ

■お問い合わせ

アワーズホール・明石市立市民会館 TEL:078-912-1234
※受付時間:9:00~20:00(平日月曜休館)

公演内容

桂文枝一門の実力派「かい枝」と「阿か枝」が登場。歴史薫る中崎公会堂で、磨き上げられた話芸が織りなす笑いを心ゆくまでお楽しみください。
公会堂は板間ですので足元が冷え込みます。
厚手の靴下やひざかけ等の防寒具をご持参いただきますようお願いいたします。

 

桂 かい枝

露の団六

 

1969年 兵庫県生まれ
1994年 五代目桂文枝に入門
1995年 「東の旅〜煮売屋」で初舞台
2007年 東西若手コンペティション優勝
2010年 第5回繁昌亭大賞創作賞を受賞
2014年 世界的芸術祭「エジンバラ フェスティバルフリンジ」で最高評価の五つ星を獲得
2016年 大阪樟蔭女子大学の客員教授に就任
2018年 第13回繁昌亭大賞を受賞

なんばグランド花月(大阪)、ルミネtheよしもと(東京)をホームグラウンドに、全国のホールや会館で『桂かい枝独演会』『英語落語会』を開催。古典落語に独自の解釈を加えた 高座は爆発的な笑いを呼ぶ。得意の英語を活かし、世界に『RAKUGO』を広める活動も行う。

 

桂 阿か枝

昭和46年6月 明石市生まれ(人丸小学校、大蔵中学校卒業)
平成8年4月 5代目桂文枝に入門(最後の弟子となる)
平成8年10月 奈良県河合町にて初舞台
平成18年 なにわ芸術祭新人奨励賞受賞
平成21年 なにわ芸術祭新人賞受賞
令和3年 第16回繁昌亭奨励賞受賞
大阪市天満天神繁昌亭中心に「桂阿か枝の落語会」(アスピア明石/年4回)、
「めふ乃寄席」、「紅雀と阿か枝」等、大阪ほか各地で落語公演を行っている。
桂阿か枝オフィシャルサイト: http://www.actv-net.zaq.ne.jp/akashi-banashi/

あかし

インターネットチケット予約・購入

web予約ではクレジット決済やコンビニ発券・電子チケット受け取りも出来ますので、是非ご利用ください。

オンラインチケットサービス(登録不要)はこちらから!

 



明石市民会館

明石市立市民会館

■住所

〒673-0883
明石市中崎1丁目3-1
TEL:078-912-1234
FAX:078-914-0970

■利用時間

開館時間:9時~22時
受付時間:9時~20時

■休館日

平日の月曜日
年末年始(12月29日~1月3日)


明石市立西部市民会館

■住所

〒674-0082
明石市魚住町中尾702-3
TEL:078-918-5678
FAX:078-946-2334

■利用時間

開館時間:9時~22時
受付時間:9時~20時

■休館日

平日の月曜日
年末年始(12月29日~1月3日)


モバイル明石市民会館等

Get Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated
(アドビシステムズ社)の
Adobe(R) Reader(R)が必要です。